2023-01-01から1年間の記事一覧
先日、ユニクロへ行った。 無地のTシャツが欲しくなったからだ。 ユニクロにはさまざまな形のTシャツが販売されている。気になっていた形のTシャツと、ついでに気になっていたTシャツワンピースを試着することにした。後述するが、よく着ているブランドの服…
そんなことを思うだなんて思ってもみなかったが、今の私には「お金持ちになりたい」という夢がある。うまい表現が見当たらないから直球で「お金持ちになりたい」と思っている。 お金持ちになりたいのは、やりたいこと、ほしいもの、そういう欲望を叶えるため…
卒業制作展が終わった後あたりから、なぜかまた夜眠れなくなってしまった。これまで深く眠れていたことに喜びを感じていたけれど、もしかすると、卒業制作展に対して気疲れをしていて、深い眠りではなく気絶だったのかもしれない。 眠れていない今は今で、そ…
個展を開催します。 2020年に武蔵野美術大学通信教育課程へ入学(2年次編入)し、2023年3月に卒業いたしました。絵を描く行為そのものは、大学に行かなくともできることではありますが、少なくとも私にとっては、入学しなければ知らなかった世界がたくさんあ…
出典元:第4回 公募アートハウスおやべ現代造形展 - コンテスト 公募 コンペ の[登竜門] 第4回公募アートハウスおやべ現代造形展に入選しました。 入選した作品は卒業制作を描くきっかけになった作品でもある、思い出深い作品です。作品のタイトルは《pupa /…
出典元:ACTアート大賞展2023 ACTアート大賞展2023に入選しました。 入選した作品は卒業制作と並行して取り組んでいた作品です。作品のタイトルは《meditation / 瞑想》です。この作品では、はじめて支持体に綿布を使用しました。綿布は通常のキャンバス地に…
2020年4月、武蔵野美術大学造形学部通信教育課程(以下、ムサビ通信)に編入、2023年3月に油絵学科絵画コースを卒業しました。 注)課題内容については、ムサビ通信の公式ホームページに記載されている「webシラバス」をご覧ください。なお、2020年4月より、…
2020年4月、武蔵野美術大学造形学部通信教育課程(以下、ムサビ通信)に編入、2023年3月に油絵学科絵画コースを卒業しました。 注)課題内容については、ムサビ通信の公式ホームページに記載されている「webシラバス」をご覧ください。なお、2020年4月より、…
2020年4月、武蔵野美術大学造形学部通信教育課程(以下、ムサビ通信)に編入、2023年3月に油絵学科絵画コースを卒業しました。 注)課題内容については、ムサビ通信の公式ホームページに記載されている「webシラバス」をご覧ください。なお、2020年4月より、…
2020年4月、武蔵野美術大学造形学部通信教育課程(以下、ムサビ通信)に編入、2023年3月に油絵学科絵画コースを卒業しました。 注)課題内容については、ムサビ通信の公式ホームページに記載されている「webシラバス」をご覧ください。なお、2020年4月より、…
2020年4月、武蔵野美術大学造形学部通信教育課程(以下、ムサビ通信)に編入、2023年3月に油絵学科絵画コースを卒業しました。 注)課題内容については、ムサビ通信の公式ホームページに記載されている「webシラバス」をご覧ください。なお、2020年4月より、…
2020年4月、武蔵野美術大学造形学部通信教育課程(以下、ムサビ通信)に編入、2023年3月に油絵学科絵画コースを卒業しました。 注)課題内容については、ムサビ通信の公式ホームページに記載されている「webシラバス」をご覧ください。なお、2020年4月より、…
2020年4月、武蔵野美術大学造形学部通信教育課程(以下、ムサビ通信)に編入、2023年3月に油絵学科絵画コースを卒業しました。 注)課題内容については、ムサビ通信の公式ホームページに記載されている「webシラバス」をご覧ください。なお、2020年4月より、…
2020年4月、武蔵野美術大学造形学部通信教育課程(以下、ムサビ通信)に編入、2023年3月に油絵学科絵画コースを卒業しました。 注)課題内容については、ムサビ通信の公式ホームページに記載されている「webシラバス」をご覧ください。なお、2020年4月より、…
2020年4月、武蔵野美術大学造形学部通信教育課程(以下、ムサビ通信)に編入、2023年3月に油絵学科絵画コースを卒業しました。 2年次、履修登録の記録 ()内のアルファベットは、 T:通信課題 S:スクーリング M:メディア授業 で、アルファベットの後ろに…
2020年4月、武蔵野美術大学造形学部通信教育課程(以下、ムサビ通信)に編入、2023年3月に油絵学科絵画コースを卒業しました。 注)課題内容については、ムサビ通信の公式ホームページに記載されている「webシラバス」をご覧ください。なお、2020年4月より、…
2020年4月、武蔵野美術大学造形学部通信教育課程(以下、ムサビ通信)に編入、2023年3月に油絵学科絵画コースを卒業しました。 注)課題内容については、ムサビ通信の公式ホームページに記載されている「webシラバス」をご覧ください。なお、2020年4月より、…
2020年4月、武蔵野美術大学造形学部通信教育課程(以下、ムサビ通信)に編入、2023年3月に油絵学科絵画コースを卒業しました。 注)課題内容については、ムサビ通信の公式ホームページに記載されている「webシラバス」をご覧ください。なお、2020年4月より、…
2020年4月、武蔵野美術大学造形学部通信教育課程(以下、ムサビ通信)に編入、2023年3月に油絵学科絵画コースを卒業しました。 注)課題内容については、ムサビ通信の公式ホームページに記載されている「webシラバス」をご覧ください。なお、2020年4月より、…
2020年4月、武蔵野美術大学造形学部通信教育課程(以下、ムサビ通信)に編入、2023年3月に油絵学科絵画コースを卒業しました。 注)課題内容については、ムサビ通信の公式ホームページに記載されている「webシラバス」をご覧ください。なお、2020年4月より、…
2020年4月、武蔵野美術大学造形学部通信教育課程(以下、ムサビ通信)に編入、2023年3月に油絵学科絵画コースを卒業しました。 注)課題内容については、ムサビ通信の公式ホームページに記載されている「webシラバス」をご覧ください。なお、2020年4月より、…
2020年4月、武蔵野美術大学造形学部通信教育課程(以下、ムサビ通信)に編入、2023年3月に油絵学科絵画コースを卒業しました。 注)課題内容については、ムサビ通信の公式ホームページに記載されている「webシラバス」をご覧ください。なお、2020年4月より、…
2020年4月、武蔵野美術大学造形学部通信教育課程(以下、ムサビ通信)に編入、2023年3月に油絵学科絵画コースを卒業しました。 注)課題内容については、ムサビ通信の公式ホームページに記載されている「webシラバス」をご覧ください。なお、2020年4月より、…
ここ数日間、新聞が溜まっている。 新聞が溜まっている光景自体は決して珍しいものではない。ここ数ヶ月は、週に1回溜まった新聞をまとめて読む時間を設けて片付けているから、読めずに溜まった新聞が積み重なるのを見て「そろそろ読む時間を作るか」と思い…
英語学習に限らない話だと思うけど、現時点で「あ〜こんぐらい気軽なら私でも続くんだな」という最適解を得たので、その記録をここに書き記す。 私は英語と中国語とスペイン語の勉強をしている。 中国語とスペイン語の勉強にはDuolingoというアプリを活用。 …
会社勤めを辞め、開業届を出し、個人事業主になってから早5年。 基本的に自宅か、資料を探しに本屋か図書館か、そのくらいの場所にしか行かない。 時たま、記事のネタを探しに展示会に行くこともあったが、コロナ禍で機会がめっきり減った。 なので、スーツ…
防寒つなぎの存在にあまりにも感謝しているので、1つ記事を書こうと思う。 防寒つなぎ、とは言わずもがな、防寒仕様の作業服のことなんだが、これと出会ったのは確か秋。 私が住んでいる家は、夏はとても涼しくて過ごしやすい反面、冬はとても冷え込む。引っ…
2023年最初の月ももう終わり。 昨年12月にブログを更新した後、だいぶ間が空いてしまった。 ライターのお仕事と卒業制作に向き合うとヘロヘロになってしまって、ブログに向き合えない日がここ何年も続いている。 何度も何度も「それでもブログは続ける」とい…
1月末から3月まで展示が続きます! 語る抽象画展14 www.gallerycomplex.com いよいよ明日1/31(火)から、四谷三丁目にあるアートコンプレックスセンターにて開催される『語る抽象画展』が始まります。 2023年1月31日(火)~2月5日(日) 11:00-19:00 最終…