2017年2月24日、私はこんな記事を書いていました。
ちなみにnoteとは、note株式会社が運営する「文章、写真、イラスト、音楽、映像などの作品を配信するウェブサイト」です。
この記事の中で、6年前の私はこんなことを(やや偉そうな口調で)言っています。
ブログは相手に発信することを一番に意識して書いています。承認欲求を満たしたいという理由で、自己表現の場として活用しているのも事実ですが、人に読まれなければ意味がないということを常に意識して書いています。
noteについては
情報発信のツールではなく、閲覧できる個人の日記として活用し、自分を奮い立たせるために活用しているわけです。
なんてことを言っています。
近年に私が書いたブログ記事を読んでみると、“相手に発信することを一番に意識”できていない印象を受けます。2017年の私と2023年の私とでは考えていることや姿勢が異なるので仕方のないことではあるんですが……。
なお、2017年の私は「向いてなかったらやめればいいんですよ!」とも書いています。その言葉に背中を押されたわけではありませんが、数年前からFacebookを使うのをやめており、YouTubeも開設しっぱなしで更新していません。
現在、登録しているのは
で、どれも細々と手を出している状態です。どれも全然積極的に活用できていない……。ですが、今、文筆業そして画業を営む身として、これらを活用すべき局面に立たされております。
というのも、ぬこー様ちゃんのツイートのある一台詞にぶん殴られまして……。
なんで頑張ってるのに売れないんですかね? 1/2 pic.twitter.com/gZGJO1Cj3b
— ぬこー様ちゃん@絵日記毎日18時更新 (@nukosama) July 2, 2023
私がぶん殴られたのは“あと今あなたのSNS見てますけど嫉妬と病みツイートばかりで作品投稿がほとんどないです。売れない要素しかないですよ”です。
決して、“嫉妬と病みツイートばかり”しているわけではないのですが、この台詞のおかげで、文筆業と画業、特に画業で作品を通じてたくさんの人と関わりたいと願っている割には、そういう人に向けた行動ができていないな、と感じました。
それで……
あらためて、はてなブログとnote(加えてTwitterとInstagram)を使い分けようと思い立ったわけです。長かったですね、タイトルからここまでが。
つい最近、自分の頭の中を書き連ねるような記事を書いてきました。エッセイですね。今これを書くにあたり、エッセイとコラムの違いを調べまくっていたら、ゲシュタルト崩壊を起こしてエッセイがなんなのかわからなくなりかけていますが、エッセイはnoteにまとめようと思い立ちました。
ブログ『真面目でなぜ悪い』をスッキリさせたい個人的な事情で、過去の記事の一部もnoteへ移します。
で、ブログ『真面目でなぜ悪い』では、大好きな映画、本、雑誌、音楽、イベントなどを「真面目」にレビューしたり、ライターや画家、フリーランスとして過ごす中で得た知識や経験を外に向かって発信したり、といったコンテンツにしようと目論んでいます。
Twitterですが、最近、数年間活動のないアカウントの削除や閲覧制限など、終わりの始まりライクな出来事が続いているので、SNS活用もそこまで得意ではないから見る専門にするのもアリかなと考えています。
Instagramに関しては、更新頻度は低いですが、画業の宣伝ツールとして引き続き活用予定です。
結局この記事も、あまり“相手に発信することを一番に意識”できていない記事ではあるのですが、なんかこう、意識改革をね、したいなと思ったんです、ちょっとだけ。
というわけで、ゆっくりゆっくり、はてなブログの方を改革し、私自身はなんでもない「ただの人」ではありますが、なんか、ね、有益な情報を発信できたらな〜と思っています。
おしまい。
初心に立ち返る〜