最近気づいたことの話。
英会話学習になかなか踏み切れない原因が、巷の「オンライン英会話が続かない人の特徴」にある
- 目的がないから
- 動機がないから
- 時間ができたらやろうとするから
とかじゃなくて、「そもそも会話するのが苦手だから」だって気づいて悲しくなった。
はじめに
冒頭でも書いたけど、話題のきっかけは英会話学習。
わたしは英語が好きだ。洋書の多読に挑戦してるし、字幕なしで映画やドラマを観れるよう、できるだけ英語を聴き取りながら鑑賞するように意識している(だから多少は、実際の台詞と字幕の間に微妙な違いがあるのもわかる)。
だからリスニングとリーディングなら、まあまあ聞き取れるし読める。「だったらライティングとスピーキングも!」と意識を高めている真っ最中なのだが、まあ、まあ、まあ、スピーキングだけ踏ん切りがつかない。
いや、でも、わたしは小学生の頃、英会話を習っていたし、高校生のときには短期語学留学にも行った。オンライン英会話も2社ほど試したことがある(金を払って)。
全く話せなくはないんだ。でも「英会話をやろう!」という気持ちになれない。
はじめは・・・わたしの電話嫌いが影響しているのだと思った。わたしが経験してきたオンライン英会話は予約制で、時間になると講師からスカイプで着信が来る。が、まあ、この待ち時間と着信音が、毎回心臓が口から出そうになるほど苦手だった(この恐怖はプレッシャーに似ている)。
そう思って、英会話教室とか個人でやってる英会話を探したりして、講師と会う約束を取ろうとしたのだが、手が止まってしまう。そこで気づいた。
「・・・わたし、そもそも会話が苦手じゃん」と。
そもそも会話が苦手だった
初対面の人と話すと緊張する
わたしがオンライン英会話を苦手としていたのは、着信音だけではなかった。「初対面の講師と話すこと」にも抵抗を感じていたのだ。
初対面の人と話すのは、とてつもなく緊張する。
講師なら尚更だ。いい講師なのか、あんまりよかないのかは実際に会話してみないとわからない。わかっちゃいるけど、いいか、よかないのか、それを知るために会話する労力は、人と話すと地味に疲れるわたしにとっては割とつらい。
毎回毎回、レッスンのために大量の脇汗をかき、会話をしたらしてでちゃんと楽しめているのに、そのときの緊張感がその楽しさを上回ってしまい、「レッスンを受ける」という行為が嫌になっていた。
人と話すとき「演じ」がち
それからわたしは、わかってんだからやめりゃあいいものを、人前で元気なわたしを「演じて」しまう。
- 相手を楽しませたい
- 相手に気持ちよく過ごしてほしい
- 相手に無駄な心配をさせたくない
という思いが勝り、人と話すときは大体いつも「テンションを上げて」いる。
で、勝手に疲れる。
とはいえ、わたしが素のままで臨むと、どう考えても「態度が悪い」はずだ。基本、無気力タイプだから。そのまんまオンライン英会話をやったら、表情がクソほどない、言葉に抑揚もない、「この人、やる気がないんでないのけ?」みたいな生徒になってしまう。
やる気がない人に教えるのって嫌じゃん。で、やる気がない人に教えるの嫌だな〜って態度が出てる先生に教わるのもなんか嫌じゃん。でもそんな風に教わるの嫌だから、メーっちゃテンション上げてレッスン受けるのも、英語学習とは関係ないところで疲れそうだから嫌だなーと思っている。
まあ、こんなん、めちゃくちゃエゴだし、自分でも「何言ってんだ、コイツ」って思ってんだけどね。
会話になっていないのかもしれない
そんなわたしでも、夫とはバカみたいに話している。
でもそれは、夫が純粋な「議論好き」、というか「議論が白熱するなら真逆な意見を聞きたい、聞かせて!」な「議論変態」だから成り立つのだろう。
しかも“バカみたいに話している”とは言うものの、時々議論が嫌になって、わたしから容赦なく会話を断ち切ることもあるため、やっぱりそんなに好きではないのだ。
うーん、でも・・・
デザインフェスタや個展で絵を見に来てくださった人と話すのは好きだな。
でも、それも、もしかしたら「聞かれた分だけ話すのが好き」なだけかもしれない。そうだとしたら嫌だな。そうだとしたら嫌だけど、多分、そうなんだ。
言いたくないけど・・・わたしは「この人好き」「この人苦手」の線を勝手に引っ張っているのだ。「この人とはどう会話しよう」「この人なら話せそう」って勝手に決めつけているってことだ。
・・・。
嫌な女だな!!!
「会話」を乗り越えたい
とまあ、ブログに「そもそも会話が苦手じゃん」というわたしの悩みを吐露したわけだが、結論として「このままだと嫌だなーと思うんなら乗り越えれ!やれ!」って話だね。
苦手苦手言ってねえでやれ、って。
とにかく、わたしの「会話が苦手」な理由を吐露してみたよ。
周りに「会話が苦手」っつってる子がいたら、案外同じような理由で悩んでるかもしれない。会話ができる人にとっては「くだらねー!!!」って悩みかもしれないけど、こちとら意外と深刻よ!
とはいえ、わたしの場合、「会話できるに越したことはない」すなわち「会話したい」とは思っているので、もしこの悩みを克服できる良い方法があれば教えてください。
とりあえず今は、ウダウダ言わずに英会話始めて、克服しようと考えてます。
では。
◆本日のおすすめ◆
『アウトプット大全』面白かったから、全項目制覇したいぐらいなんだけどね。心が追いついてないのが悔しくて悔しくて・・・