普段、ライター仕事ではPCを凝視し、絵を描いている時には細かい箇所を描くのにものすごく集中している。毎日が充実しているが、集中する作業が多すぎて1日の終わりにはめちゃくちゃ疲れている。
しかし、だ。疲労感からすんなり眠れるかというとそうでもない。長時間のPC作業やひっきりなしに考え事をしている性分が原因か、頭の中が常にうるさくて眠れない。
寝つき、超悪い。
そんなわたしが手放せない安眠グッズ、それが『蒸気でホットアイマスク』である。
『蒸気でホットアイマスク』が手放せない理由
半強制的に視界をシャットアウト
良い睡眠のためには「よ〜し、眠るぞ〜」という環境を整えることが大事らしい。しかし現代に生きる我々は、どうしても情報を欲してしまうのではないだろうか。例えばスマホをいじったりとか、スマホをいじったりとか・・・。
が、『蒸気でホットアイマスク』をすれば、半強制的に視界はシャットアウトされる。
夜は自然に眠れるような生活を送ることが大事だ。テレビもPCもスマホもいじらず、視界がシャットアウトされるだけで、良質な睡眠の道に一歩進んだことになる。
▼参考文献
「5.眠るテクニック」という項目を要チェック!
しかし・・・もしかすると「視界をシャットアウトしても、すぐスマホをいじりたくなっちゃうはずだよ」と言いたくなる人がいるかもしれないね(でも、それはもう立派なスマホ依存だよ、別の問題だよ!)。
が、次に紹介する2項目のおかげで、アイマスクをわざわざめくってまでスマホをいじろうとは思わないはずだ。
あたたかさが心地よい
わたしだって『蒸気でホットアイマスク』をつけて寝始めた頃は、「アイマスクめくってスマホいじっちゃうんじゃね?」って思ったさ。
でもね、「アイマスク外したくねえなあ〜」と思うほど心地よいあたたかさが待っている。あの絶妙な温度。ジワジワと温まっていく感じ。意識が薄れかけてくる頃に柔らかく温度が冷めていくあの感じ。
あれがもう少し熱いと「あああ、鬱陶しい!!!」って思うだろうし、もっとさっさと冷めちゃうと「なんかコスパ悪いな」って感じると思う。
まー、とにもかくにもあたたかさが絶妙なんだよね!
香りが心地よい
それから香りもちょうどいい。
香りって時々邪魔になることあるじゃない。強すぎる香水の香りで酔うこと、わたしはある。でも『蒸気でホットアイマスク』の香料は、なんていうんだろう、遠くで香る感じがある。ふわ〜っといなくなる香り。
わたしが大好きなのは「カモミール」。
「カモミール」大好き。定番の「ローズ」「ラベンダー」もほのかに香る、とても心地の良い香りなんだけど、「ローズ」「ラベンダー」って時々鼻を刺してくることがあるんだよね(個人の意見です)。
「カモミール」は「ローズ」「ラベンダー」に比べると香りが弱い印象があって、睡眠を邪魔しない香りとして最適だと思ってる!
でも一番好きなのは、アソートセットに入ってる「ユーカリミント」。夫・アカヨシロウ(@AkaYoshiro)もこれをつけて寝るときは「ユーカリミント」がお気に入りで、アソートセット使ってたときはよく取り合いになった。
心地よさが考え事に勝つ
最初に話したように、わたしの寝つきの悪さは“頭の中が常にうるさくて眠れない”、頭が冴えちゃって眠れないのが原因。だから、
- 視界をシャットアウト
- あたたかさが心地よい
- 香りが心地よい
っても、頭の中はうるさいままなんじゃね?と思った人もいると思う。
けど、今のところ、心地よさが考え事に勝ってる。
なんで考え事が心地よさに負けるのかってのを考察してみたけど、
- そもそも疲れている
- 眠る環境になったと頭が勘違いする
- 考え事は疲れるので、考え事するのをやめる
って流れなんじゃないかしら。
まー、“そもそも疲れている”はでかいよね笑。あと、はじめのほうで参考文献として紹介した記事にも載ってたけど、「自然に眠くなるような過ごし方」として、うまくインプットされたのかもしれない。
考えすぎで眠れない人にオススメ
わたしのように、あーだこーだ考えちゃって眠れない人には『蒸気でホットアイマスク』は欠かせないアイテムになるんじゃないかな。
このアイテムが要らない人がいるとすれば・・・そーだなー、あーだこーだ考えちゃうときに「瞑想」して心を落ち着けられる人かな。自分で心を落ち着けられる人はホットアイマスク要らないね。
ちなみにわたしは瞑想できない!瞑想体験で、ゆっくり数を数えるってのをやったことあるけど、わたしは邪念が多すぎる笑。すぐ考え事しちゃう。
だからアイマスクをして情報を遮断するのが手っ取り早いっぽい。
瞑想が苦手な人にもおすすめよん笑。
では。
◆本日のオススメ◆
いつか「ユーカリミント」単体で販売してほしい
飛行機などで使うときは無香料を愛用中
トリプルヨーグルト×はてなブログ特別お題キャンペーン「私の生活習慣」
Sponsored by 森永乳業