減煙・禁煙の流れが到来している。もう少し先の話かもしれないが、いつか完全にタバコが淘汰されるかもしれない。
そんな中、試してみたいものがあった。
愛煙家でも嫌煙家でもないが、経験したことないものを経験するのがとにかく好きなわたしは、ジワジワと注目を集めている「電子タバコ」とやらを体験することにした。
電子タバコを体験してみた!
はじめに
まずは「電子タバコ」ってなんなの?ってところから話をしたい。
電子タバコに似ているものに「加熱式タバコ」がある。巷で話題の『アイコス』や『グロー』がその類いだ。これらはタバコの葉を加熱することでニコチンを含むエアロゾルを発生させるもの。禁煙アイテムではなく、減煙アイテムとでもいったところか。
一方、電子タバコからは、煙でもニコチンを含むエアロゾルでもなく「水蒸気」が発生する。「吸う」という楽しみ方は共通しているものの、加熱して出てくるものが違うのだ。
「水蒸気を吸うだけだったら、加湿器の上に顔をセットして吸えばよくね?」と一瞬思ってしまいがちだが、電子タバコには「リキッド」という専用の液体がある。これを加えることであらゆる「味」を楽しむことができるのが特徴だ。
※ニコチンは含まれていない
かつ日本で販売されている電子タバコには、ニコチンが含まれていない。法令上ニコチンは含まれないのだ。
ニコチンは医薬品と同様の扱いをされます。日本において、医薬品に関しては薬事法という法律によって様々な規制がされています。
そのため、ニコチンを含む商品やその商品を利用できる機器についても薬事法が適用されることになります。
この薬事法に従って、ニコチンを含む電子タバコVAPEは日本での販売を禁止されています。
引用元:ニコチンを含む電子タバコの購入と取り扱いに関する注意点 |VAPE(ベイプ)・電子タバコ通販【VAPE.SHOP】
電子タバコと加熱式タバコは全くの別物なのだ。
いろんな味が楽しめる
電子タバコに味を加える専用の液体「リキッド」。これがまたバラエティ豊かである。
ざっくりまとめると、
- スイーツ系
- フルーツ系
- メンソール系
- お酒系
- 煙草系
といった具合である。
個性的な「リキッド」なら『フレンバー』というお店の取り扱いが面白い。
- 桜の香り
- 金木犀の香り
- ヨーグルト味
お香のようなラインナップからお菓子のような美味しそうなものまで、楽しい。
電子タバコを体験してみた
わたしが購入したのは『Eleaf iStick Trim kit』。シンプルな形ときれいな緑色に惹かれて購入。緑色の他には、
- 赤
- 黒
- シルバー
- ローズピンク
といったカラーバリエーションあり。
それから、電子タバコは蒸気の強さを変えることで味の濃さを調節することができる。「エアフロー」と呼ばれる空気穴を調節すると蒸気量を変えることができるのだ。
(↑)写真中央よりやや下。貯金箱の口のような穴がエアフロー。これが開いてる状態で。
(↑)これが半分以上閉じた状態。
味を濃くしたい場合は、エアフローを半分閉じる。
それから、電子タバコを嗜むとき、色々な味を楽しみたいと考えることだろう。そんな時にはばら売りされているリキッドを注入する部品(↓)をいくつか買っておくことをおすすめする。
そうすれば、味を変える度に洗浄する必要がなくなるからだ。
また電子タバコというだけあって、充電が必要だ。『Eleaf』の場合には、電池残量は5本の棒で表示される(↓)ので、わかりやすい。
電子タバコってどんな味がするの?
わたしが本記事で紹介するリキッドは2種類。
- ゆず
- アップルキャラメル
まずは「ゆず」。
味のベースはメンソールだが、めちゃくちゃゆずを感じる。スースーするメンソールに爽やかなゆずがこれでもか!というほど感じられ、とてつもない爽快感が味わえる。
ゆず「味」ではなく、フルーティーなゆずがダイレクトに口の中に広がる。リフレッシュにもリラックスにも最適な味。
ただし、電子タバコは水蒸気の濃さを調節できるのだが、「味を濃くしてみよ〜」と調節したところ、柑橘類特有の苦味がぐわっと口の中に飛び込んできて「苦ッ」となったので、柑橘系のリキッドは軽めに嗜むことをおすすめする。
次にアップルキャラメル。
スイーツ系のリキッドは面白い。
アップルキャラメルを購入する前に他のスイーツ系のリキッドをいくつか試飲(試吸?)させてもらったが、とにかく味が濃い。水蒸気を吸っているとは思えないほど、口の中でしっかりと甘さを感じる。
水蒸気を吸っているだけなのにお菓子を食べたような満足感が得られるため、「タバコの代替品じゃなくて、“ダイエットのお供”として売り出したほうが人気が出るんじゃないか」と思った。
購入したのはキャラメルソーズがけアップルパイの味。
とても甘い。
もう、口の中がお菓子である。水蒸気を吸っているだけだから食感もクソもないのだが、食べた気になるぐらいの甘さである。
「ゆず」では軽く嗜むことをおすすめしたが、こちらはぜひとも味が濃くなるように調節してほしい。アップルパイを食べた後の口になるから。コーヒー・紅茶に合わせても美味しい。
店頭で買うのがおすすめ
特にはじめての電子タバコは店頭で買うのがおすすめである。
わたしは電子タバコ専門店・VAPE STUDIOで購入した。電子タバコ本体と種類豊富なリキッドがずらりと並んでいて圧巻。
VAPE STUDIOのみならず、大半の電子タバコ専門店では、試飲(試吸?)をさせてくれるはずなので、その場で電子タバコ本体やリキッドの味を試すことができる。
- そもそもどうやって吸うのか
- どうやって使えばいいのか
- どんな味があるのか
など、電子タバコに関するあらゆる疑問をその場で解決できるだろう。
例えばわたしは購入時、電子タバコのタイプについて学んだ。
電子タバコには大きく分けて
- 使い切りタイプ
- リキッド補充タイプ
→繰り返し使える
の2つのタイプがある。
ペンのような形の電子タバコもあるので、店員さんの説明を聞きながら、お気に入りのタイプ・形を選ぶのがおすすめ。
個人的に感じたデメリット
面白い体験ができたが、以下のようなデメリットも感じた。
- こまめなメンテナンスが必要
- 付属品の消耗が激しい
- コスパ面
まずメンテナンスの面から。長く愛用したいのであれば、それ相応のこまめなメンテナンスが必要になってくる。使い終わった後の手入れを怠ると汚れや故障につながる。
吸った後の口元やリキッドは清潔にしなければならない。長い間そのままにしておくと雑菌の温床になってしまう。
またわたしが体験したのは冬場なのだが、加熱された本体と外気の冷たさが原因で結露してしまい、リキッドと水分で本体がベチョベチョになってしまった。結露対策も必要だ。
次に付属品の消耗品について。
蒸気を発生させる部品は、綿にコイルが巻かれた形をしている。蒸気は、
- リキッドが綿に染み込む
- コイルが熱される
- 染み込んだ部分から蒸気が出る
という仕組みで発生するのだが、とにかくまあ、この部品の消耗が激しいのだ。お店の人に問い合わせると「毎日のように吸う人だと、1週間くらいで交換です」と伝えられてしまった。「経済的じゃない・・・」と絶句したわたしである。
そのうえ、交換用コイルならなんでもいいってわけではない。本体に合ったコイルを選ばなければならない。
そのため、コスパ面でもデメリットを感じたのだ。「付属品の消耗が激しい」こともあり、経済的にはいわゆるタバコとそんなに変わらないと踏んでいる。
消耗する付属品が5個で¥1,250。仮に、1週間吸って1個消耗するとしよう。1週間で必ず¥250の出費・・・ヘビースモーカーでない限りは、タバコと電子タバコ、どっこいな気がしてならない。
まあ、デメリットを挙げたけど、これが電子タバコに興味を抱いてこの記事を読んでくださったみなさま共通とは限らないので、興味がある方はぜひお試し吸いをしに、お店に足を運んでみていただきたい。
いつか電子タバコも規制されるだろう
興味深い嗜好品のひとつ「電子タバコ」。しかしこれもいつかは規制されるだろう。
電子タバコが起因していると思われる肺疾患の患者が増加しているんだそうで。
今後どうなっていくかわからないが、「じゃあ規制される前に味わっとこう」もよし、「規制されそうなものをわざわざやらんでも」と思うならそれもよしである。
しかし、とにもかくにも、タバコや加熱式タバコとは全く別物の電子タバコを体験してみて面白かった。愛煙家だったりニコチン中毒だったりしなければ、普通に楽しめる嗜好品だ。
味のついた水蒸気を吸うのは、ガムや飴を口に放り込むのと似た感覚だった。でもそれら以上に個性豊かな味が楽しめるのが魅力だと思う。
では。