諸事情で舌が変わり、食と生活について考えるようになった話

過去に病気を患った時同様、舌が少し変わった。

今、私の身に起きていることは決して病気ではないものの、半強制的に心身の健康について考えさせられるというか、これまた人生の転機である。

冒頭で述べたように、一番変化を感じているのは舌、味覚である。

味覚って面白いね。

 

外食が濃く感じられるようになった

生活を整える必要性と重要性を感じ、節約もかねてせっせと自炊に励んでいる今日この頃(まったく外食をしないってほどストイックでもないが、ここ2ヶ月間自炊率が高まっている)、段々と舌が自炊生活によって作り出される薄味に慣れてきて、外食の風味がこれまで以上に濃く感じられるようになった。

濃い味、というのは相変わらず美味しい。時々無性に食べたくなるジャンクフード(特にマクドナルド)なんかは、「時々」というのが肝になるが、口にした瞬間「これこれ〜!」と声をあげたくなるぐらいガッツリくる味がうまい。

とはいえ、最近はフードコートなどで頼む定食や独自路線のラーメン屋の塩味がキツく感じられるようになってきた。

多分、これまでの自分だったら素直に「うまい」と言っていたと思うし、味が異様に濃く感じられても「まあ外食だしな〜」で済んでいた気がするが、最近は水をガボガボ飲まないと回復できないぐらい塩味がきつく感じられる時があって、定期的にげっそりしている。

(↑)人の嗜好はそれぞれなので、「まずい」とこき下ろしているつもりはないことが伝わりますように……。

 

自炊の習慣化と減塩

一方、自炊生活では、少々値が張るが週3回ぐらいの頻度でサラダを食べるようになった。

過去にオイシックスのKit Oisixというミールキットを愛用している。という記事を書いたが、自炊生活を送るようになり、ミールキットを使わずともさまざまなメイン料理を自力で作れるようになった。

そのため、これまで「レシピを考える手間を省く」意味でミールキットを選んでいたところを、「価格が高すぎず、されどこういうサービスじゃないと手を伸ばさないものを買う」にシフトチェンジ。そこで「良いかも……」と思ったのがサラダ野菜の購入だった。

正直、スーパーでレタスやトマトやキュウリを買って、自分でサラダをこしらえた方が安価だ。それでも「洗って出せば即サラダ」みたいな袋詰めの大容量のミックスリーフを買うことで、あんまり考えることなくサラダが出来上がるし、食卓の彩りが増す。

なお、こういうサラダの他、納豆、めかぶ、もずくなどパックでそのまま出してもおかずになるものを揃えておくと、献立を考える時、メインと作り置きおかずぐらいしか考えないで済むから、「めんどくさい」と思ってしまう頻度も減った。

それから、先日スーパーの改装セールで見つけた塩分計を用いて、時々味噌汁の塩分を測っている。結構面白い。「絶対薄味にする!」といったストイックさはないが、濃すぎないかどうかの指標になるので助かっている。

味噌汁は、とにかく具材と「だし」となるものをモリモリ入れている。そうすると、味噌の量を減らしても味が薄くなることはない。実家にいた時からずっと使っている理研ビタミンの「素材力だし® 本かつおだし」に、具材兼だしみたいな扱いで、かつおぶしや煮干し、乾燥しいたけやまいたけを足している。

旨味を重視した構成にすると、塩味が薄くても味があって美味しい。

 

献立を固定するのもありかもしれない

食事については、夫も私も美味しいことを重視する傾向にあるものの、同時にめんどくさくないことも重視しているため、仕事がたてこむ時期が分かった月などには献立を固定するのもありかもしれないな、と考えている。

現に、ここのところ朝食が固定化されつつある。

夫は放っておくと朝食を取らないのだが、ヨーグルトに輪切りにしたバナナとナッツミックス小さじ3、少し甘さを加えるためにチョコ味のフレークを小さじ2加えたものを出してみたところ、お気に召したようで「これが出てくるなら食べる」と言っていた。

最近は、良質な脂質もプラスしようと思い立ち、原材料がピーナツだけのピーナツバターを上記の朝食に小さじ1杯加えている。コクが出て美味しいうえ、腹持ちも良い。

私にとってそこまでめんどくさくないレシピなうえ、そもそも夫より朝が強い私にとって朝食作りはあまり苦にならない。この朝食を毎日とるようにすれば、買うものも固定化されるわけだから、「無駄な出費にならないかも」とさえ思っている。

現在私は33歳。20歳の時にがんをやった割にはきちんと生きれていると思うし、0〜20歳までの人生をやり直すぐらいの勢いで30代、40代、50代……ライフを楽しむためには健康がものすごく重要だ。

ストイックな健康オタクになると、頑張りすぎてつぶれてしまう気がするから、少し気の抜けた健康意識を今後も続けていきたいものですね。

 

朝食に活用しているピーナツバター。うまい。私はクランチ派。