サプリを飲み続けた結果。飲んでみないとわからないこともある(それって怖いけど)。

f:id:tomu_saito:20191029153620j:plain

20歳でがんを経験し、それがきっかけで精神面もボロボロになり、あえてこう言うけど、心身が「まとも」になったのは25歳を過ぎてから。

そんなわたしは徐々に「心身の健康」に気を遣うようになり、2019年からサプリメント(以下、サプリ)を飲んでみたり、筋トレやランニングを始めてみたり、ジムに通ってみたりと、いわゆる健康的なことをやっている。

んで、今回お話しするのはその中でも「サプリメント」の話。

 

 

 

サプリを飲み続けた結果を話すよ

サプリ記事はいくつか書いているし、その中で何度も書いているけれど、サプリはあくまで栄養補助食品。重々承知とは思うけど「これを飲めば治る!」みたいなものはないです。「飲んでも効果は大して・・・」ってのがサプリの実態だと思ってる。

それでも、わたしの体に変化をもたらしてくれたものはあるし、効果が感じられなかったり、逆に具合悪くなっちゃったやつとかもあるので、いち体験談としてサプリを紹介する

効き目は人それぞれだし、わたしには合ってもあなたには合わないってものもいくつかあると思うので、そこを理解したうえで読み進めていただけると幸いである。

 

効果が感じられなかったもの

「効果が感じられなかったもの」と書いたが、どちらかと言うと「飲んでも飲まなくても、食事で摂取すればよくね?」レベルのサプリ・・・といったほうが理解してもらいやすいのではないだろうか。

 

マルチビタミン

f:id:tomu_saito:20191029154101j:plain

後に「そもそも飲み込めなかったもの」で紹介するマルチビタミン錠剤の代わりに、グミのマルチビタミンを摂取するようになったものの、これといって「ビタミン、すごい!」的な効果を感じることはなく、ただただ美味しいグミを食べてるだけになってしまった

f:id:tomu_saito:20191029154122j:plain

(↑)ただただ美味しいグミ。

グミがなくなって摂取できない期間ができても「うおお、ビタミンが欠乏してる」なんてことはなく。

なので、わたしにとって「マルチビタミン=わざわざ摂らなくてもよし」となった。

 

アスタキサンチン

f:id:tomu_saito:20191029154205j:plain

調べてみると「眼精疲労に効く」というより「眼精疲労回復、予防に役立つ」サプリだったらしい。わたしは目を酷使しまくった後、すなわち、1日が終わる「夜」に飲んでいたので効果を感じられなかったのかもしれない

f:id:tomu_saito:20191029154221j:plain

(↑)錠剤が小さくて飲みやすかったけど。

ただ、アスタキサンチンや眼精疲労に効果的なサプリはまた飲み始めるかもしれない。最近、ありがたいことに仕事ややりたいことが増え、PCに向かう時間も増えたし、「これは飲まなくてもいいや」というサプリメントが増えたので。

でも、現時点では特に効果感じられず!

 

逆に具合悪くなっちゃったもの

「合う・合わないってのはこういうことか・・・」ってぐらい、体に合わなかった経験あり漢方薬とかにもさ「虚弱体質向け」とか「比較的体力がある人向け」って表記があるんだけど、それをミスったんだと思う。

ねー、こればっかりは飲んでみないとわからない。まあ、それって怖いことなんだけどね。

 

アシュワガンダ

f:id:tomu_saito:20191029154254j:plain

Wikipediaでは“インドでは、古くからアーユルヴェーダにて利用されている”なんて書かれている、聞き馴染みはないけど、その名前から「あたし、効果あります!」という力強さを感じるサプリメント

アーユルヴェーダ医学では、インドのバイアグラ、インドの朝鮮人参、などと称されている。 アシュワガンダは、関節痛、腰痛の緩和、血液浄化作用、滋養強壮、抗ストレス性、精力増強、リウマチなどに効果があるとされる。また、近年、脳機能改善作用、免疫力強化、抗炎症作用などの効果もあるとされる

引用元:アシュワガンダ - Wikipedia

“インドのバイアグラ”がねえ、わたしには強すぎた!

健康的な見た目をしているわたしですが、体力はないし、日々の生活の中で地味〜なめまい・立ちくらみは日常茶飯事。で、そんな弱っちい部分を直したくて「滋養強壮」なアシュワガンダを飲んでみたんですが、まあ、なんでしょう、疲れるんだわ!!!

多分、“インドのバイアグラ”的効果が体には現れているんでしょうけど、そうだなあ、絶対に伝わらないとは分かっていても言いたいのが、抗がん剤治療で血圧下がるからって飲まされた「血圧を上げるバカみたいに苦い1日20錠の薬」で、無理やり血圧を上げられる感じ。

早々に切り上げました。

 

マカ&高麗人参 

f:id:tomu_saito:20191029154336j:plain

「アシュワガンダ」が効きすぎ(?)てダメで、代わりに飲んでみたもの。マカがこれまた滋養強壮で、これに関しては飲むタイミングを誤っただけな気がする。夜飲んだら寝れなくなっちゃって・・・

現時点では飲んでおらず、ただ、改めてマカと高麗人参の効能を調べてみると

<マカ>

高麗人参

  • 滋養強壮
  • 免疫システムの調整
  • ストレスによる体調不良を改善

なんて書いてあったので、飲むタイミングを改めたら効果あるんじゃないかなって。

 

そもそも飲み込めなかったもの

恥ずかしながら、わたしは飲み込むのが苦手である。その苦手っぷりは「老いたわたしの死因は誤嚥性肺炎だろうな・・・」と思うほどだ。そんなわたしなので、サプリ生活を始めたはいいものの、そもそも飲み込めなくて飲むのを断念したものもある。

それが

f:id:tomu_saito:20191029154435j:plain

『Daily Vits』(↑)と

f:id:tomu_saito:20191029154455j:plain

『Ultra Omega-3』(↑)である。

先で紹介したサプリのジャンルでいうと、「マルチビタミン」と「DHA」の類。摂ってみたかったサプリだったから購入したのに、わたしはこれらを飲み込むことができず、それどころか数回吐きかけている

f:id:tomu_saito:20191029154549j:plain

(↑)だって見てよ、この錠剤の大きさ!

f:id:tomu_saito:20191029154608j:plain

(↑)喉に詰まり「・・・オゥエッ」となった。

 

効果が感じられたお気に入り

2019年から始まったサプリ生活。紆余曲折あったが、効果が感じられたものもある。わたしはこれらを飲み続けることだろう。

 

鉄分

f:id:tomu_saito:20191029154726j:plain

紹介したサプリの中でダントツに口にしやすいサプリ。味付きタブレットなんでね、飲まずに済むし、純粋に味が美味しい。

これを飲むようになってから、飲む前に比べて疲れにくくなった気がする。めまい・立ちくらみが0になったわけではないが、しょっちゅうめまい・立ちくらみを起こすことはなくなった。

今まではちょっと動けばフラリ、ちょっと歩けばフラリだったものが、PC作業に集中しすぎて血行が滞らない限りはフラリと来ないようになった。

 

乳酸菌

f:id:tomu_saito:20191029154747j:plain

便秘&下痢気味だったわたしだが、2019年から始めた乳酸菌サプリ生活と運動のおかげで、今のわたしはとんでもなく快便である

少し前に「快便にはなるけど、異様におならが臭くなる」乳酸菌サプリを飲み続けていたが、6月頃から日本のブランドに切り替えた。

海外だから、日本だからってことではなさそうだが、日本のTHE・乳酸菌的なものに替えてから「おならが臭い」オプションが外れたので、わたしには合っていたのだと感じている。

 

トリプトファン

f:id:tomu_saito:20191029155014j:plain

「合う」と感じたサプリで、夫婦ともに愛用中。良い睡眠のために摂取を続けている

感情や精神面、睡眠などに深く関係する「セロトニン」(通称:幸せホルモン)の材料となる必須アミノ酸トリプトファンが不足すると、睡眠の質の低下を引き起こす原因となるんだとか。

「もっと良い眠りを!」と思ったわたしたち夫婦が一緒に使ってみた結果、「なんかめっちゃ寝れた」「疲れがとれた感ある」と感動したのがこれだった。

もちろん、睡眠時間はちゃんと確保することが前提だよ。

 

効果は人それぞれだし、基本は規則正しい生活を

ここで紹介したのはあくまでも「わたしの」体験談だ。

あなたに当てはまるとは限らないし、効果は人それぞれだし、そもそも規則正しい生活を送ることができれば、サプリのお世話になんてならずに済むはずだ

それでも、いくつか飲んでみて、時々ちゃんと失敗しているわたしは、「うん、これ良い」と思えるものだけを愛用しようと思った。

わたしはもう、

は手放せません。

「飲まないとわかんない」なんて怖いことも書いたけど、「続けることの大切さ」も知ったね。続けたから、こうやって自分の経験をさらけ出せるわけで、これがもしかしたらいち意見として参考になるかもしれないわけで。

「具合悪いかも」ってなっても続けてしまうのは絶対NGだけど、即効性のあるものではないということは理解しておいたほうがいいよ。

気になるのがあったら、情報から安全性を見極めて、自己責任だってことを頭に入れておいて、飲んで効果を確かめてみてね。

では。

 

◆本日のおすすめ◆

サプリメントに目覚めたきっかけはこの雑誌、この回。