会社辞めたい病の人へ。心身の健康をぶっ壊すとリカバリーしづらいから注意してね。

こんにちは、齋藤吐夢です。

f:id:tomu_saito:20171025113123j:plain

私はかつて会社辞めたい病でしたし、実際に会社を辞めてしまいました。

 

今となっては「会社勤めが向いてねえ」というただそれだけだったことに気づいていますが、会社を辞めた時、心身の健康をぶっ壊していたのでリカバリー(回復・復旧)が大変でした

 

心身の健康をぶっ壊すくらいなら、「やめたきゃやめればいいし、疲れたなら休めばいい。ただそれだけのことやないの」と自分に問いかけて、辞めたって良いし休んでほしい。

  

 

健康は誰がどう言おうと大事!

f:id:tomu_saito:20171025113229j:plain

「健康」というキーワードは誰がどう言おうと、抗おうと、大事なことである。「不健康」を礼賛する時代は来なかろう。

 

「健康」を自らぶっ壊すと、そのツケを払うことになるのも自分だ

 

会社辞めたい病は、「会社辞めたい・・・」と言うだけで精神の安定をはかれる人も時々いるから、全ての会社辞めたい病の人に「今すぐ治せ!」とは言えないけど。

 

でも、もし心身の健康にガタが来ている状態で会社辞めたい病を発病しているのなら、健康を優先して行動してほしいよ?!

  

体の健康について

体の健康は注意を向けやすいから、当たり前のように意識してほしい。

 

例えば風邪とか食あたりとか頭痛とか二日酔い。これらをひっくるめて注意しなきゃいかん。調子が悪ければ分かりやすく症状に出る。

 

だから体の健康は整えやすいと思う。

 

理解しやすい体の健康。本来であれば風邪もひかない超・健康ボディを全ての人が持っていてもおかしくないんじゃないの?と思うんだけど・・・

 

そうもうまくいかない理由に”心”がひっかかってくる

 

心の健康に要注意

「病は気から」という有名な言葉がある。

 

私はこの言葉が本当なのだということを、自身が病気になって知った。

 

私の場合、頑張りすぎて肋間神経痛になったことがあったんだけど、その痛みの部位にがんが広がっていた。骨が溶けていた。今でもその部位だけ骨がかなり薄い。

 

心の健康は分かりづらい

 

心のSOSを出すのも自分なら、SOSを汲み取るのも、はね除けてしまうのも自分自身だ。だから分かりづらい。

 

SOSに気づいてるのに、気づいてないフリができちゃうから

 

SOSを無視しすぎると、最終手段として症状が表れる。こうなるとリカバリーがしづらい。体がどんどん心の影響に対して敏感になってしまう。

 

だから私は「会社辞めたい病」を危惧している。

 

ぶっ壊した後のリカバリーがしづらいことに気づけるのは、大体実際にぶっ壊した経験者ばかりだ。

 

辞めたい辞めたい、つらいつらい、言ってるうちはまだマシだけど・・・って話だ。

 

「自分の健康>会社辞めたい病」だよ

会社辞めたい病自体は私にとって正直どうでもいい。

 

「辞めたきゃ辞めれば、休みたきゃ休めば?自分が決めなさいよ、そんなもん!」って厳しいけど言う。

 

「会社辞めたいって言いたいだけだ!」と言うならそれでもいいけど「自分の健康状態がどうなってるか理解してから言え!」って思う。

 

自分の身を自分で守れなくてどうする

 

自分の本心、例えば本気で会社がつらすぎて辞めたいという気持ち、これを我慢して会社辞めたい病を耐え続けると、そのうち体に症状が出るかもしれない。

 

「会社辞めたい」が叶うかもしれない。

 

でもその代償はでっかいから覚悟してほしい。

 

会社を辞めることができても、やりたいことができなくなるかもしれない(関連記事参照)

 

関連記事

www.tomutomu-corp.com

 

「疲れたから休もう」そう思って自殺を選ぶ人だって少なくない世の中だ。そんなん、やっぱりリスクがでかすぎるよ!  

 

心身の健康、優先してほしい

f:id:tomu_saito:20171025113534j:plain

「会社辞めたい病」に対するあなたの決断(会社を実際に辞めるか辞めないか)はあなたが決めるしかない。けど私は何より心と体の健康を優先してほしい。

 

自分の心と体を優先してほしいよ

  

「不健康のままで構わない」って人もいるかもしれない。そういう人にはこう伝えたい。

 

後悔だけはしないでよね!

では。

 

◆本日の一冊◆

自分に問いかけるのがニガテなら、この本に頼ろう。