「働くとは何ですか?」働く意味や目的を見つければ、答えは見つかる

こんにちは、齋藤吐夢です。

20170428190258

「働くとは何ですか?」

 

この質問は、なかなか戸惑う質問なのではないかと考えます。

 

就職活動や転職活動でも問われるかもしれないし、何気ない会話の中で飛び出してきても、回答に戸惑ってしまう人はきっと少なくないはず。

 

でも働く意味や目的が、自分の中ではっきりしていれば、答えは自ずと見つかると思うのです。

 

目次

 

働くとは何ですか?

例えば私の回答は、かっこいいバージョン笑だと

 

  • 人生を楽しむこと

 

で、もう一方のバージョンは

 

  • 生き抜くために必要な術

 

となっています。

 

前者の場合はどちらかというと「働く意味はこうでありたい」という希望です笑。でも私は今、かく(書く・描く)仕事が楽しくてしょうがないんですよね。

 

最小単位の「働く」とは

最小単位の「働く」とは?

 

この答えについて私は、自分ひとりが生き抜くための必要な術なのでは?と考えています。

 

昔の人達の”自給自足”な生活って、働くことの最小単位なのではないでしょうか。

 

ほんの少しの働きでも、必要十分量の食料や生活必需品を得ることができたのですから。もっと対価を!となれば、もっと働けば得られた。

 

実にシンプルです。

 

働く目的がないとどうなる?

ただ対価ばかりが先行して、なんのために働いているのかが分からなくなった時、人は困ってしまうのではないかと考えています。

 

現代社会に置き換えると、私の周りには「会社が嫌いな人」がいっぱいいることが分かります。でも働くことが嫌いな訳ではないはずなんです。なのに気持ち、暗い。

 

これはなんでだろう、と考えました。

 

すると彼らは、一生懸命に働いてお金を貯めても、その対価(お金)を使う具体的な目的がないから、不安や不満ばかりが募る・・・そんな悪循環の中にいるようなのです。

 

逆に「働くのめっちゃ楽しいよ!」と言っている人と話すと、「知らないことを知ることができるのが楽しいから」とか「大好きな海外旅行のためにお金が必要だから」とか「起業資金を集めているから」といった意味や目的をはっきり答えてくれます。

 

働くことより、意味や目的が重要

働くことそのものではなく、その意味や目的が重要だということですね。

 

例えば「お金」という存在。

 

指標として分かりやすい存在であるお金は、働く意味や目的として挙げられることも多々あるのですが、お金をめっちゃ稼いでいるのに働くことに疑問を抱く人もいます。その逆も然り。

 

私はサラリーマン時代の収入の半分です。今のライター仕事は。でも正直生活水準も下がりまくりなので笑、あまり気になりません。

 

私の知人は、副業も加えてとんでもない額の収入があります。でも彼はとにかく不安なんだそうです。働く理由は「不安を解消するため」なのかもしれません。

 

答えは出ているはず

理由は色々あれど、なんだかんだで「働くとは何ですか?」という問いに対するその人の答えは出ているのでしょう。

 

ただいずれにせよ、働くを楽しみたいのであれば、意味や目的を明確にして、それ目指して突き進む方が、よっぽど楽しいと思っています。

 

職の肩書きは関係ない

ちなみに、職の肩書きなんて「働くとは何ですか?」の問いに関係ないと思います。

 

なんだかやんわりと、ほんのりと、「正社員」という肩書きがない人への風当たりが強いような気もするのですが、「働く」に肩書きもくそもへったくれもありません。

 

働く手段が副業だろうが、複業だろうが、フリーターだろうが、パートだろうが、日雇いだろうが、社長だろうが、正規雇用だろうが、働く理由があって働く人は、み〜んな”働く人”です。

 

働く目的、人それぞれ

f:id:tomu_saito:20161208121702p:plain

働く目的は、人それぞれです。

 

私はわたしの人生を生き抜くために、日々の生活に必要な金額を稼ぎつつ、人生を生きるうえで楽しいことをやり続けています。ホント、ずーっとかいてます笑。

 

人によってはこの働き方を不安視する人もいるのでしょうが、働く意味や目的は人によって違うのですから、あなたはどうなの?と私は言いたいぜ。

 

「働くとは何ですか?」

 

この答えは、自分の中にしかないですよ。

では。

 

◆本日の一冊+α◆

他の人の理由を参考に、自分の答えを明確にするのもアリ!